蔦屋家電コンシェルジュオススメ!オシャレで機能的な最新家電!ヒルナンデス
6/9、ヒルナンデスで水卜アナと八乙女くんが二子玉川ライズにオープンした蔦屋家電を訪れ、家電コンシェルジュオススメのオシャレ&最新家電を紹介しました。
こちらのお店はレンタルでおなじみのTUTAYAがオープンした家電店でコンシェルジュが常駐して家電のアドバイスをしてくれるんだそう!これはいいですね!
それでは早速、食の家電コンシェルジュオススメの家電を見ていきましょう!!
もくじ
スポンサーリンク
パンをより美味しく食べられるトースター
まずは水卜アナがパンが大好きなパンを よりパンを美味しく食べられる家電を紹介してもらいました。
バルミューダ The Toaster
家電コンシェルジュがオススメしてくれたのは日本のメーカー BALMUDAのThe Toaster(24732円/7月中旬発売予定)。
バルミューダと言えばオシャレな扇風機や加湿器などを作るメーカーとして知られていますが、今回満を持して家電にも乗り出し、それがこの最新スチームトースターなんです。
付属の計量カップでトースターについている注ぎ口から水を入れ、あとは普通にパンを焼くだけ。
この水を入れるのがポイントでスチームでパンが焼けちゃうんです。
空気より水分の方が早く温まるためスチームが付いたパンの表面が素早く焼け、中の水分や油脂成分を閉じ込めることが出来ます。
焼けたトーストを食べた八乙女くんは素早くサッと焼いたから普通のトースターよりも香ばしさが倍ありますねとコメントしていました。
さらにチーズトーストモードもあり、こちらを使うとチーズの水分と風味を残し絶妙な焦げ目をつけてくれるのでピザトーストもお手のもの♪
またクロワッサンモードでしんなりしてしまったクロワッサンを焼けば焦がすことなく出来立ての食感と香りを楽しめます。
デロンギ コンベクションオーブン
パン好きならもう一台オススメがあると家電コンシェルジュがオススメしてくれたのがデロンギのスフォルナトゥットパングルメ コンベクションオーブン(91800円)。
コンベクション機能とは熱を対流させオーブン内部を均一の温度に保つ機能のことで焼きムラが出来にくいので家庭でも本格的な料理が作れると人気です。
また中に羽が付いたパン用の型もセットになっていて丸型パンが作れるんですが、生地をこねるところから発酵・焼き上げまで失敗知らずで出来るんです!!
付属のレシピブック通りに材料を入れ、軽く混ぜ合わせたら庫内に入れたらオーブンメニューをパン機能に合わせパンの種類や量を設定しスタートを押すだけ!
あとは2時間もするとパンが焼きあがります。
ラ・パボーニ プロフェッショナル
なにこれ!カッコいい!と八乙女くんが目を付けたのは100年の歴史を持つ老舗メーカー ラ・パボーニの本格エスプレッソマシン プロフェッショナル(248000円)。
一般家庭ではなかなか手が出ない商品ですがプロ仕様の本格的なエスプレッソが作れるマシンとなっています。
手動式のバーで好みの深みや渋みを抽出でき、家族それぞれの味の好みを追求できます。
家族全員、コーヒー大好き!というご家庭や来客が多いご家庭だと欲しくなっちゃうかも?
今人気のコールドプレスジュースが作れる
最後は水卜アナたち女子アナにも人気のコールドプレスジュースを家庭で作れるミキサーです。
パナソニック ビタミンサーバー低速ジューサー
コールドプレスジュースとは、ゆっくりとした回転速度で果物や野菜を搾り、素材の栄養を壊さずジュースにしたもので、素材の栄養素をジュースで手軽に摂取できるとあって流行に敏感な女性たちの間で人気になっています。
そんなコールドプレスジュースを家庭でも簡単に作れてしまうのがパナソニックのビタミンサーバー(37584円)。
番組では下記の材料でコールドプレスジュースを作ってみていました。
- 材料
-
キウイ 80g(1個)
パイナップル 200g
アボカド 70gU1/2個)
キャベツ 100g
1分間に45回の低速回転でジュースと搾りかすを別々に絞り出すことができます。
試飲した2人は味も栄養も詰まっている感じなのに滑らか!美味しい!水っぽさがない!と感動していました。
お好みで野菜や果物を組み合わせればレシピは無限大!
また付属のフローズン用カップを取り付ければフローズンスイーツだって楽しめちゃいます。
うーん!!美を意識すると これはかなり欲しくなっちゃいますね♪
スポンサーリンク
タグ:ヒルナンデス