スマステ2016最新家電!年末年始に欲しい進化系売れ筋家電は?
12/24、SmaSTATION!!でクリスマス&年末年始に絶対欲しい!進化系の最新家電ベストセレクション14がありました。ほったらかしでOKの夢の自動調理器や空気清浄機付き掃除機、○○と合体する炊飯器、かばんに入る加湿器などなど気になる最新家電を一挙にご紹介します!!
もくじ
三菱電機 iNSTICK(インスティック) 【掃除機】
進化系最新家電ひとつめは、一見、掃除機に見えない、掃除機とある家電の2つが一体になった三菱電機のインスティック。
今年の5月に発売され、人気を博している充電式のコードレス掃除機で人気の理由は、スタイリッシュな見た目。
リビングなど目に見える場所に置いてもインテリアとして十分通用するデザインにしたことで、いちいちしまう必要がありません。
収納しないのでゴミを見つけたら、すぐに使うことが出来るのでマメにお掃除できますね!
また、ノズルを外せば、ハンディクリーナーになり、さらに付属のアタッチメントを付ければ、布団クリーナーにもなるんですが、この掃除機には他にも機能がついているんです!
その機能というのが、空気清浄機能!
掃除機の充電台自体が空気清浄機となっていて、充電している時はもちろん、分離しているときでも作動し、掃除機によって舞い上がったほこりも吸ってくれるんです。
春先の花粉症対策にも最適なので、玄関に置いておけば入り口から入ってきた花粉を空気清浄機能でシャットアウトできますよ♪
アイリスオーヤマ 銘柄量り炊きIHジャー炊飯器
続いては、非常に画期的なアイデアの炊飯器で、今年の9月に発売されたばかりですが、今、すごく売れているアイリスオーヤマの銘柄量り炊きIHジャー炊飯器。
一見、普通の炊飯器に見えますが、実はこの炊飯器、上下で分離し、下はIH調理器になるんです!
上部はそのままおひつとして食卓まで運ぶことができ、内釜がしっかりと保温してくれるので電源から外れても、ご飯はホカホカ!
そして、下の部分のIH調理器は5段階の温度調節機能付きで、冬によくやる鍋パーティーの際にも役立つし、揚げ物調理もできるので串揚げパーティーにももってこい♪
さらにこの商品は、炊飯器としても優れもの。
お米を計量カップで量らず、目分量で入れてもOKで、炊飯器に内蔵されたセンサーが、お米の量を自動で計測。
さらに計量ボタンを押すと入れる水の量を教えてくれるのですが、この水の量も、いちいち量って入れる必要はなく、水を入れると水の量の表示が減少。最適な量に達すると、音で知らせてくれるんです。
また、お米の銘柄ごとの微妙な違いにも対応してくれて、必要な水の量を調節して最適な炊き上がりに導いてくれます。
これでご飯を炊くときの水の量で失敗することはなくなり、絶対美味しく炊けるという優れものです!
愛知ドビー バーミキュラライスポット
続いても大ヒット最新炊飯器!愛知ドビーのバーミキュラライスポットです。
現在大人気で、なんと3か月待ちの究極の炊飯器がバーミキュラライスポット。
私も買いたいと思ったんですが、保温できないということで、今ちょっと迷っているところです。
このライスポットの特徴は、火加減の難しいお米の鍋炊きをボタン1つで可能にしたこと!
直火の代わりをする電熱部分のポットヒーターは底面からはIHコイルで、側面からはアルミヒーターで囲むように熱することで、直火で包み込むような立体的な加熱を再現。
さらに温度を常に監視するヒートセンサーを装備しているため、微妙な加熱の加減も自動でコントロールしてくれます。
バーミキュラ鍋のお家芸である気密性はもちろん健在で、お米のうまみをしっかり残した炊き上がりは一粒一粒つやつやに輝き、お米が立っていて、見ただけで食欲をそそります。
炊飯モードのほかに調理モードもあり、バーミキュラ鍋同様に無水調理も可能です。
Vermicular OnlineShop|バーミキュラ公式オンラインショップ
ティファール アクセススチーマー
続いて紹介する家電は、電気ケトルで有名なティファールから今年9月に発売されたアクセススチーマー。
この商品は、服をハンガーにかけたままシワ伸ばしが出来ちゃうスチーマーです。
寝る前にアイロンをし忘れて、着る予定だったシャツがしわくちゃ、忙しい朝など大きなアイロン台をいちいち出さないといけないので面倒。
そんな時にハンガーに服をかけたまま、シワが取れる便利なスチーマーなんですが、アイロンのように押し当てることなく高温のスチームを一気に衣類に吹きつける機能で衣類のシワに高温のスチームを吹きかけると、シワの状態で固まった衣類の繊維に水分がしみこみ、元の状態に戻りやすくしてくれます。
人気の理由は、スチームが出来るまでの速さで、満タンに水を入れても、なんと45秒で高温のスチームに早変わり!
この速さを可能にしているのがティファールならではの技術で、すぐにお湯が沸くことでも有名なティファールの電気ケトルと同じく、時短を実現しています。
衣類が必要以上に濡れないよう、カバーを取り付けて、超強力スチームを噴射するとワイシャツならおよそ3分でシワが取れ、ズボンのような厚い生地の場合はアタッチメントをブラシに変えてスチームすればOK。
満タンに水を入れると、およそ18分間スチームを出し続けることができるので朝の身支度の間にスチーム切れになる心配もありません。
イスの背もたれに引っかけるフックもあり、これは、ちょっと手を離すときに便利です♪
ティファール クックフォーミー
続いてもティファールの最新家電でクックフォーミー。
この商品は蒸す、炒める、煮込む、さらには圧力調理と1台4役をこなす電気調理家電なのですが、最大の特徴は液晶画面。
なんとこの液晶画面、レシピ本などを見なくても料理の作り方をナビゲーションしてくれるんです!
どういうことかというと、作りたい料理を選択し、何人分作るかを決定すると液晶画面に、まずは材料が表示され、材料を準備したら今度は1つずつ丁寧に調理の順番までナビゲーションしてくれるんです。
例えば豚の角煮を作る場合、豚バラ肉、長ネギ、しょうが、みりんなど材料と分量が表示され、食材の下準備ができたところで、レシピ開始を選択。
すると、液晶画面にすべての材料を鍋に入れますとの指示がでます。入れ終わったら調理開始を選択。フタを閉めたら、自動で鍋の予熱を開始し、予熱後、これまた自動で調理を開始し、調理中の20分間、ほったらかしでOK!
20分後、フタを開け、ナビ通り、浮いた脂を取り除きながら、10分煮詰めれば完成!
鍋で煮込むと1時間以上かかるところ、クックフォーミーは圧力調理を使うため、40分で仕上がっちゃうんです。
このクックフォーミーは全60種類のレシピを内蔵していて、ブリ大根は24分、ビーフカレーは28分。
おかずを1品作っている横で、クックフォーミーがもう1品作ってくれるので食卓がより華やかになりますね!
シャープ ヘルシオグリエ
続いては、2004年に発売以来、累計200万台以上を売り上げている、大人気のウォーターオーブンレンジ、シャープのヘルシオがコンパクトサイズになったヘルシオグリエ。
ヘルシオはヒーターの熱で直接調理をするのではなく、100度以上の高温の水蒸気、過熱水蒸気を使い、焼く、炒める、蒸す、茹でる、さらには油を使わずに蒸気で揚げるノンフライ調理も可能と、発売直後から大ヒットとなりましたが、そのヘルシオのオーブンがコンパクトサイズになって今年の10月に発売され、機能もよく使う、「焼く」と「揚げる」に絞り、お値段もお求めやすくなったんです。
ヘルシオグリエを使って温めると、時間がたってフニャフニャになったクロワッサンも出来たてのような美味しい食感によみがえります。
使い方は、水を入れて給水タンクをセットすると電源が入る仕組みで、あとは火力と加熱時間を設定するだけ。
通常、オーブンによる温めだと最初のほうは外側だけしか温まらず、中まで温めようと余り時間をかけ過ぎると、外側が焦げてしまいます。
しかし、ヘルシオグリエでは高温の過熱水蒸気が食材の内側にも素早く熱を加えるので、食材の外側と内側、同時に温めることが可能なので、食材を短時間でむらなく加熱し、出来たてのような美味しさに戻してくれます。
もちろん、グリエの名前どおり、温めるだけでなく、焼き調理もでき、しかも性質の違う食パンに生卵、ベーコンなどでも一気に調理できるので、モーニングセットがこれ一台ででき、忙しい朝には嬉しいですね!
ちなみに過熱水蒸気の熱量は空気熱の8倍ともいわれ、出来たてはすごく熱くなるので、少し冷ましてからのほうが、美味しく食べられるそうです。
デロンギ・ジャパン コンベクターヒーター
寒い冬、暖房器具で部屋を暖めていても、なかなか暖まらず、夜寝るときも外の温度が下がるにつれ、部屋の温度がぐっと下がる・・・、そんな経験ありませんか。
その原因の多くは実は窓から放射される冷気なんです!
そんな窓からの冷気の侵入を強力にガードしてくれる年末年始に欲しい家電が、デロンギ・ジャパン、コンベクターヒーターです。
この商品はオイルヒーターで有名なデロンギが、今年9月に発売した人気の最新ヒーターなんですが、このコンベクターヒーターは、オイルではなく、セラミックヒーターを採用しています。
使い方は冷気が入って来やすい窓際にヒーターを置いて、電源をオン。すると、ヒーターで暖められた空気が上昇し、強力に窓際の冷気をシャットアウトし、冷気を部屋に入れることなく全体を暖めてくれるんです。
秘密はスリム&ワイドなパネル形状で、上方部分から出る熱が、まるでカーテンのような薄くて強力な気流を生み出して、窓からの冷気をはね返し、パネルの両面から出る熱とダブルで部屋を均一に暖めてくれます。
暖かい風が出るわけではないのに部屋がポカポカになるので、直接体に風があたる不快感もありません。
気になるのは電気代ですが、1時間使用でおよそ12円です。
ケルヒャー K2クラシック
年末の大掃除。網戸を取り外しての拭き掃除は大変なうえに、細かい網目の汚れはなかなか取れませんよね。
外壁をいちいち掃除していたら時間がかかるし・・・。
そんな困ったを解消してくれる年末年始に欲しい家電が頑固な汚れを吹き飛ばす高圧洗浄機が超小型になったケルヒャーのK2クラシックです。
これまでも高圧の水で汚れを落とす高圧洗浄機はありましたが、大きすぎて女性だと使うのが大変でしたよね~。
ところが、K2クラシックは女性でも軽々運べるサイズで、モーターの小型化などにより重さもおよそ4キロと軽量化したんです。
給水タンクがないので洗浄するための水は水道の蛇口から取るのですが、このK2クラシックは、このサイズの高圧洗浄機には珍しく、水を吸い上げて噴射する自動吸水機能が付いています。
そのため、蛇口がないベランダでは、バケツに水を貯めて使ったり、お風呂掃除などの時はお風呂の残り湯を使ってエコにお掃除ができるのもいいところです。
カドー ポータブル加湿器
続いては、どこにでも持ち歩けるカドーのポータブル加湿器です。
空気が乾燥しやすい冬には、オフィスや外出先などでも肌や喉などの乾燥が気になりますよね。
どこでも潤いをキープしたい!
そんな人にお勧めなのが、ペットボトルとほぼ同じ大きさのミニ加湿器。
電源はUSBなどから取って使うのですが、リチウムイオンバッテリーを内蔵しているため、一度充電してしまえば最大8時間、電源なしで使用可能です。
そのため、乾燥しがちな車の中やUSBの環境がないホテル、飛行機の機内にも持ち込んで使えちゃいます!
超音波で水を分解して水蒸気にするので、蒸気が熱くなってやけどする心配もなく、さらにスイッチを入れれば、即座に水蒸気が出てくるスピード設計にもなっています。
ちなみに、オシャレなキャリングケースももれなく付いてくるんですが、衝撃を吸収してくれる素材になっているのでカバンに入れておいても安心です♪
パナソニック 骨盤おしりリフレ
年末の追い込みで長時間のデスクワーク。座りっ放しでお尻や太もも周りが辛い・・・。
お正月に向けて料理を作りだめしたり、大掃除をしたり、家事をしていると立ちっ放しで下半身が疲れやすい・・・。
そんな年末年始に疲れがたまった体に欲しい家電が、パナソニックの骨盤おしりリフレです。
骨盤おしりリフレは、累計10万台以上を売り上げている大ヒット中の骨盤お尻周り専用のマッサージ器で、12個のエアーバッグが内蔵されていて、その一つ一つが空気の力で動き、360度あらゆる方向から揉みほぐしてくれるるんです。
この商品の開発チームは多くのマッサージ師さんを訪ね、マッサージの手法を徹底的に研究し、それを12個のエアーバッグで再現しています。
中でも座り仕事の多い女性にお勧めなのは骨盤まわり締め付けコース。
骨盤周りの筋肉を360度ぎゅうっと締めつけて、凝りをほぐしてくれます。
実際にテレビ朝日で働く女性に骨盤おしりリフレを試してもらったところ、「おー!なんか周りの空気にぎゅーってされてるみたいな。色んな動きが、なんかミックスされてて、めっちゃ気持ちいいです。」とコメントしていました。
マッサージの強さは、弱、中、強の3段階で、立ったままでも使用できるので家事をしながら揉みほぐすこともできます。
小泉成器 リセットブラシ
朝起きたときの頑固な寝癖。
ヘアブラシとドライヤーを使って直そうにも、時間がかかり、忙しい朝には面倒・・・。
そんな困ったを解消してくれる年末年始に欲しい家電が小泉成器のリセットブラシです。
この商品は累計60万台以上を売り上げている超人気ヘアブラシなんですが、もちろん、ただのヘアブラシじゃありません!
このブラシにはボタンが付いていて、ボタンを押すと1分間に6000回転の音波振動が発生し、髪の毛を高速で振動させることで絡まりをほどいていく仕組みになっており、無理な力で絡まりをほどかないので、切れ毛などの発生も最小限に抑えられ、髪の毛が痛みにくくなっています。
さらにサイド部分についているアースが髪にたまった静電気を逃がすので一度ほどけてサラサラになったら、再び絡まりづらいという利点も♪
このリセットブラシは、バリエーション豊富で、様々なサイズがあり、持ち運びに便利な携帯サイズもあるので、カバンに入れておくと便利ですね!
ドウシシャ クワトロチョイス
年末年始はホームパーティーや親族の集まりなどが多い季節ですよね!そんな時、色々な飲み物でおもてなししたい!
そんな願いをかなえてくれる年末年始に欲しい家電がドウシシャのクワトロチョイスです。
クワトロとは、イタリア語で4という意味なんですが、その名前の通り、4つのドリンクがこれ一台で作れちゃうんです!
まず1つ目は、コーヒー。
ドリップ式のホットコーヒーが保温性の高い真空ステンレスサーバーにいれられ、およそ5分で完成!サーバーに氷を入れておけば、アイスコーヒーも簡単に出来ます。
そして2つ目は、スムージー。
真空ステンレスサーバーを外せば、そこにミキサー用のカッターが現れ、これは1秒間におよそ200回転もする超高速回転カッターなので容器にフルーツや小松菜などの食材を入れれば、高速カッターが具材を細かく刻んでくれ、およそ2分でヘルシーなスムージーが完成します。
3つ目は、フラッペ。
これも超高速回転カッターが、硬い氷をあっという間に細かく砕いてくれるのでカフェで出てくるような滑らかなフラッペを、およそ1分で作れちゃいます。
最後、4つ目は、コーヒーメーカーとミキサー、両方の機能を使って作るコーヒーフラッペ。
容器に氷とお好みでミルクや砂糖を入れ、コーヒーフラッペボタンを押せば、あとはマシンにお任せ。
ドリップ仕立ての香り高いコーヒーで作るコーヒーフラッペは、格別です。
サンコー 充電式あったかカイロソックス
女性に多い冷え性。お風呂に入ったり、靴下を重ね履きしてもなかなか足先の冷えは解消されませんよね・・・。
そんな冷え性の方にオススメの年末年始に欲しい家電がサンコーの充電式あったかカイロソックス!
一見ただの靴下のように見えますが、裏返してみると、つま先部分に電気ヒーターを内蔵しているんです!
付属のバッテリーを接続して電源を入れると、およそ1分で40度近くまで温度が上昇し、素早く足先を温めてくれるんです。
でも、家で履くとしても靴下で大事なのは履き心地ですよね・・・。ヒーターが入っている生地なんて履き心地が悪いんじゃないの?と思ってしまいますが、ヒーター部分は薄さおよそ1ミリで糸のような電熱線ヒーターで出来た柔らかい特殊素材のため、普通の靴下と変わらない履き心地を実現しているんです!
バッテリーはコンセントで充電でき、フル充電でおよそ4時間温めてくれます。
パナソニック ハンディトワレスリム
最後は、海外旅行に、アウトドアに、あの心地よさが持ち運べる!携帯型おしり洗浄器、パナソニックのハンディトワレスリムです。
この商品は乾電池式なので、水があればどこでも使えるのが人気の理由!
洗浄力も強、弱、2つから選べ、さらに断続的にシャワーが噴出するビート洗浄を採用しているので洗浄力も問題なし!
年末年始は旅行に行く機会も多いので、持っていくと役に立つこと間違いなしですね!
スポンサーリンク
タグ:SmaSTATION!!