タキマキちゃん朝食レシピ!ココナッツトーストやマカ入りスムージーが滝沢眞規子ちゃんの朝定番!バイキング
11/6、バイキングに話題の主婦モデルで3児の母のタキマキこと滝沢眞規子ちゃんが登場し、自宅で美と健康の秘訣を紹介してくれました。
お宅に伺ったのは美容男子としての出演が多い前園真聖さんでしたが、タキマキちゃんは3児の母とは思えない美しさなので、是非とも参考にしたいですね♪
スポンサーリンク
タキマキちゃんの朝食は美と健康が詰まりまくり!
まず一つ目の美と健康の秘訣は、甘いモノを食べてもチャラにしてくれる滝沢家の朝食です。
タキマキちゃんは、朝食に食パンを食べるんですが食パンをフライパンで焼いて食べてます。その時に使うのが、美容と健康に良くて既に定番化しているココナッツオイル!
ココナッツオイルには老廃物を体外に排出するデトックス効果があって、肌の保湿や美肌にも効果があると言われていますよね♪
タキマキちゃんの食パンの焼き方は、熱したフライパンにココナッツオイル大さじ1程度を溶かし、そこにリンゴ(皮を剥いて1/8等分を2個)と食パンを加えて焼き目がつくまで焼くだけ。
焼きあがったら、お皿にのせてバターの代わりに砕いたクルミをかけて、ハチミツをたっぷりとかけ、仕上げにシナモンで風味付けして食べるんだそう。
とーっても美味しそうだし、美容と健康に良さそう☆
ちなみにタキマキちゃんが使っているココナッツオイルは、ブラウンシュガーファーストの有機エキストラバージンココナッツオイル。
そして、付け合せはササミを使ったサラダ。
ササミはオリーブオイル・レモン汁・ローズマリーで味付けして保存用袋で保存してあって、それをこちらも話題のアマニオイルでソテー。
アマニ油やエゴマ油などのオメガ3脂肪酸を含む油は血流改善に非常に効果的でコレステロール値や血圧を下げて生活習慣病予防に効果的なんですよね!
でも、アマニ油などのオメガ3系を含む油は確か熱に弱いはずなんだけど、まぁ、摂らないよりはいいかな^^
タキマキちゃんが使っていたのは、biologicoilsのイタリア産有機アマニオイル。
そして、ソテーしたチキンと野菜を合わせ完成したサラダにかけるのが、「くるみオイル」と「バルサミコ酢」、それと炒った松の実とチアシード。
くるみオイルには良質なビタミン・ミネラルが含まれていて肌の再生を促し、血流改善や冷え性・むくみに効果があると言われているし、バルサミコ酢にはクエン酸や豊富なポリフェノールが含まれていて疲労回復や血糖値抑制に効果的なんですよね。
さらにはチアシードには食物繊維が豊富で便秘解消やダイエットに効果があるから、このサラダにはかなり美と健康の重要要素が詰まってますね~!!
ちなみにクルミオイルは、オーフスユナイテッドのピュアウォールナッツオイルで、バルサミコ酢はマルピーギ社のプレリバートというホワイトバルサミコ酢を使用していました。
そして料理をしている最中に密かにゴルフボールを踏んでいたタキマキちゃん。
実はこれ、ゴルフボールを踏むことで足裏の筋肉を緩め、足首のラインを出し体の正しいところで立つエクササイズでした。料理しながらエクササイズまで行うとは抜け目がない!!
ゴルフボールは両足の下に一つずつ置いて、その上に乗って前後に足を動かしてましたが、これは慣れないとかなり痛そう。でも効きそうですね!
他にもドアとドアの枠に手をかけて首が前に出ないように意識しつつ、腕の付け根を伸ばすエクササイズや階段の段差でかかとの上下運動をしたりと日常生活のちょっとした動きにエクササイズを取り入れているのは見習いたいなと思いました♪
タキマキちゃん最新スムージーレシピ
タキマキちゃんは、野菜が安い時に多く買っておいて切って洗って冷凍したものをスムージーに使っているんだって!
これいいですね!スムージーって作ろうとした時に野菜を買うと結構その日に限って高かったりするから、洗って冷凍!これ真似しようっと♪
あとはキウイの日、バナナの日、リンゴの日という感じで加えるフルーツは日によって違うそうだけど、今回はバナナでした。
定番で使う野菜は小松菜、セロリ、水菜、モロヘイヤなどで、プロテインはコラーゲンの原料になるタンパク質が豊富で低カロリーだからダイエットにも効果的。
それとマカパウダーにはアルギニン・プロリンという成分を多く含んでいてホルモンバランスを整えたり、美肌にも効果あり。
- 材料
-
小松菜
セロリ
水菜
バナナ
プロテイン
マカパウダー
チアシード
【作り方】
材料を全てミキサーに入れて撹拌するだけ!
前園さん愛用バスソルト
前園さんはタキマキちゃんに愛用のバスソルトをオススメしていましたが、それは以前別の番組でも紹介していて、まとめた記事があるので気になる方はその記事をチェックしてみてください。
スポンサーリンク
タグ:バイキング