ココナッツオイルでうがいをするココナッツオイルプリングのやり方・めざましテレビ
2/25、めざましテレビ ヘルシーTIMEでココナッツオイルを使ってうがいをするココナッツオイルプリングが紹介されました。
スポンサーリンク
ココナッツオイルプリングの効果は?
順天堂大学大学院医学博士の白澤卓二教授によるとココナッツプリングは、ココナッツオイルにはラウリン酸と呼ばれる中鎖脂肪酸が含まれていて、このラウリン酸には強い抗菌作用があります。
これが直接の歯周病の予防効果になっているそうです。
つまり歯磨きだけでは退治しにくい口の中の菌を退治でき、汚れも取り除きやすいので口の中を清潔に保てるということです。
さらに口の中でクチュクチュやっているうちに歯周病菌の数が減って歯が白くなるホワイトニングの効果も期待出来るそうですよ!!
ミランダ・カーさんやアンジョリーナ・ジョリーさん、国内では道端ジェシカさんも実践していて今とっても話題になっています。
【オイルプリングの主な効果】
- 毒素排出
- 免疫力アップ(風邪やインフルエンザの予防にも)
- 唾液の分泌量アップ(消化促進や味覚向上に)
- 口内細菌の除去による口臭・歯周病予防、ホワイトニング効果
- 肌ツヤがよくなる
- ほうれい線ケア
- 花粉症にも良い
ココナッツオイルプリングのやり方は?
オイルプリングはどの時間帯に行っても良くて1日に何回しても良いと言われていますが、ベストは朝起きたとき!
寝起きの口の中は、かなり細菌がふえて不衛生な状態なので、そのときにデトックスすると一番効果的です。
朝は忙しくてできないという人は、空腹時に行うのがおすすめですよ☆
- 大さじ1杯(約15cc)の油を口に含みます。
- 15分程度、口の中でクチュクチュしてすすぎます。
この時、歯と歯の間に吸いいれたり押し出したりしてオイルを口の中でまんべんなく動かします。 - 吐き出す時はオイルなので排水溝には吐き出さず、紙などに包みごみ箱に捨てます。
オイルプリング後はお湯で口をゆすぎます。
ゆすいでもスッキリしないと感じる場合は、自然塩を溶かしたお湯でゆすぐようにします。
中居正広のミになる図書館でオイルプリングを20分くらいもするなら3分歯磨きした方がいいと歯科医の西川健太先生が言っていましたが、オイルプリングの効果については臨床的なデータが不足しているため否定も肯定も出来ないと話していたし、オイルプリングは多くの人がやっていていて効果を実感しているので、私もこれを聞いたからと言ってやめようとは思いません。
歯磨きは歯磨き。オイルプリングはオイルプリングで続けたいと思います^^
スポンサーリンク