ホンマでっか!つま先跳びを毎日すると脚が細くなる!?つま先跳びのやり方は?
11/25、ホンマでっかTV!?で つま先跳びでスラッとした細い脚を手に入れられるという情報が紹介されました。
典型的なケニアの長距離ランナーは足が細く、日本人はどちらかというと大根足の人が多いんだそうで、なぜ違いが生じるかというとケニアの選手は走るとき、つま先から地面に着地しているんですが、日本人はかかとから着地しているんです。
では、どうやったらケニア選手のような細い脚を手に入れられるんでしょうか。
身体能力の研究一筋18年の石川先生によるとケニアの選手はつま先を着き脚のバネを使って走るのが特徴で、日本人選手の場合はかかとを着き、筋肉を収縮させて走っているんだそうで沢山筋肉を使うために ふくらはぎが太くなってしまうんだそうです。
そして、一般的に「アキレス腱伸ばし」という動きがありますが、あれは実際はアキレス腱はほとんど伸びずに筋肉が伸びてしまっているんだそうで、逆に筋肉を硬くしてアキレス腱を伸ばすという動きをしてあげると筋肉を使わずに脚を細くすることが可能なんだとか。
スポンサーリンク
脚を細くするつま先跳びのやり方
筋肉を硬くしてアキレス腱を伸ばすと脚が細くなるということですが、ちょっとやり方が分かりませんよね。
そこで、つま先跳びをするというのが、その方法になります。
つま先立ちで筋肉を硬くした状態で跳ぶことで腱が引っ張られてアキレス腱が伸びるそうで10回飛ぶとアキレス腱が1ミリ伸びるそうです。
全力で「細くなれ~!」と強く念じながらマサイ族のようなジャンプ(膝を曲げずにハイヒールを履いている感じで つま先跳び)を朝と夜に10秒×5回、毎日繰り返すことで腱が伸びて細い脚になれるというので、これは試すしかありませんね!
10秒以上やってしまうと筋肉が疲労し、筋肉だけが伸びやすくなってしまうため やりすぎはダメです。
つま先跳びではなく、ただのつま先立ちだけでも体重により体が上下し腱が伸びるので脚を細くする効果はあるそうで、ハイヒールを履いた状態で少しジャンプしてあげると腱も伸びて よりスラッとした脚になる効果があるそうですよ。
私も今日からやってみようっと!!
スポンサーリンク
タグ:ホンマでっか!?TV