お腹のたるみ改善運動のやり方!バービーのお腹も1週間で大幅ダウン!
10/1、サタデープラスで1日2分でお腹のたるみを改善できる超簡単運動を中村格子ドクターが紹介してくれました。ウエスト周りやお尻周りにお肉がある人は、太っているだけで、たるみじゃないと思っているかもしれませんが、実は身体全体の筋肉の衰えから来ている、たるみかもしれませんよ!
私の場合、完全にたるみが来ちゃってると思います。体重は変わってないのに、ウエスト周りやお尻周りなど下半身に肉が下がってるんです・・・。なので、この運動を実践してたるみを解消したいです。
バービーも1週間で90cmだったウエストが83cmでマイナス7cm、おへそ周りは96cmだったのが88cmとマイナス8cmを実現していたので、とりあえずは1週間チャレンジしてみます!
ちなみに、たるみ解消運動を行うのにベストな時間は朝イチです!
スポンサーリンク
お腹のたるみ改善!アップ運動のやり方
まず一つ目の運動はアップ運動で、この運動では、お腹と背中周りの抗重力筋(腹直筋・脊柱起立筋)を鍛えてお腹のたるみを重点的に改善できます。
お尻に力を入れることで真っ直ぐに伸びることが出来、ふらつかずに行えます。また、体力に自信のない人は壁に寄りかかって行ってもOK。
- 両脚のかかとをつけて足先を60度に開く。
- 両手を頭の上に伸ばして、かかとを上げてつま先立ちになって背伸びをし、5秒キープする。
※この時、左右の足のかかとは離さない!お腹と背中の筋肉を意識してまっすぐに伸びる!
- 5回繰り返す。
お腹のたるみ改善!ダウン運動のやり方
お尻にある大臀筋を中心に鍛えることで、お尻のたるみを重点的に改善できます。
- 足を肩幅より広めに開き、つま先を外側に向けて立つ。
- 膝が内側に入らないように、ゆっくりとアップダウンを5回繰り返す。
- 5回目はダウンした状態でキープし、小刻みにアップダウンを5回行う。
スポンサーリンク
タグ:サタデープラス