バイキング佐伯チズ乾燥予防法&肌の状態チェック法!軍手マッサージ・スポイトマッサージ
10/14、バイキングで佐伯チズさんが自宅で簡単にできる乾燥肌予防法や様々な美肌法を紹介してくれました。簡単にできるものばかりなので、すぐに実践できますね!
もくじ
スポンサーリンク
毎日行っている美肌健康法・ピピピ運動
佐伯チズさんは毎日、美肌健康法としてピピピ運動なるものを行っているんだとか。
とても簡単なので、これはやってみる価値あり?
ピピピ体操・腹筋
一つ目は普通に腹筋なんですが、ピと言いながら息を吐くことでお腹に力が入ります。
佐伯さんは朝晩2回行っているそうで、毎日3回ずつ行うだけでも新陳代謝UPで美肌に効くそうです。
- 家具の隙間などに足先を挟んで頭の後ろで手を組んで腹筋をする。
- 起き上がる時にピと言いながら息を吐く。
ピピピ運動・シコ
2つ目の運動は、お相撲さんもやる あの「シコ」です。
足腰強化・美肌・シェイプアップに効くそうです。
- 足を広めに開き、シコの体勢をとる。
※手は膝上腿にのせ、猫背にならないように! - 左右1回で1セットとし、ゆっくりと3回シコを行う。
「うなはたけ」で肌の状態チェック
まずは、「うなはたけ」でお肌の状態をチェックしましょう!
「うなはたけ」の5つはお肌のキレイな状態をチェックするポイントの頭文字になっていて、この基本をチェックすれば、今のお肌の状態が分かるんだとか♪
「うなはたけ」全てのチェックが完璧だと理想的なお肌と言え、抜けている部分があると、その部分を改善するようにすれば理想肌に近づけるというわけです。
う=潤い | 「う」は、お肌の保湿が足りているかのチェックです。 チェック法:
|
---|---|
な=なめらか |
「な」は油分とキメのチェックです。 ほど良い脂がないとなめらかなお肌にはなれず、鼻などから脂が出過ぎている人は、その脂を化粧直しの時に目の下など乾燥しやすいところに付けてあげるといいそうですよ♪ チェック法:
|
は=ハリ | 「は」は肌のハリ感のチェックです。 このチェックで左右どちらかの顔が下がっていた人は、次の弾力のところに関係してくるので、どちらが下がっていたか覚えておいてください。 チェック法:
|
た=弾力 | 「た」は肌の弾力をチェックです。 チェック法:
|
け=血色 | 「け」は血色チェックです。
|
佐伯式 簡単美肌方法
ここからは100円で買えるグッズを使った美容法で、女性にも男性にもオススメな簡単にできる美肌法です。
乾燥肌は100円の軍手でケア
まず一つ目は100円で買える軍手で乾燥肌をケアできる美肌法です。
綿100%の軍手は肌に密着しやすく乾燥肌ケアに効果的なんだそうです。
身体や髪を洗う時も軍手でマッサージするといいそうですよ!
- 軍手を手にはめ、両手で顔を包み込むようにし、中指をこめかみに当てる。
- 耳の後ろのへこんだところに親指を当て、軽く押す。
- 顔全体を目が一直線になるくらいに耳の方向に引っ張る。
- 続いて頬を上げるように上に吊り上げるように引っ張る。
- 頭皮を額の生え際から後頭部に向かって少しずつ移動しながら揉む。
顔のほてり取りは100円の鶴首スポイトでマッサージ
2つ目は、100円の鶴首スポイトを使った顔のほてるを取るマッサージ法で、お肌の鎮静化に役立ちます。
1週間に3回くらい行うのが理想的で1回につき30秒行います。
- 鶴首スポイトに水道水(常温)を入れ、顔から10㎝位離して顔の筋肉に沿って水をかける。
※水の圧力で肌の奥まで刺激できます! - 額・目元・頬・口元・顔全体の順番で気になるところは時間をかけて行う。
- 最後はタオルを当てて水分をとって終了。
血流を良くするホットタオルで乾燥肌を防ぐ
血流を良くするにはホットタオルが有効で、ホットタオルで顔だけでなく耳まで覆うと汗が出やすくなり、血流が良くなることで乾燥がなくなり、水分油分がしっかり出るようになるそうです。
今が旬の食べるだけで美肌になる栗
栗を食べると美肌になれるということで、佐伯チズさんはこの時期、必ず福岡にある五島の笑栗(エミグリ 1本3240円)というお菓子を食べているそうです。
御菓子處 五島
住所:福岡県福岡市中央区赤坂3丁目
TEL:092-731-5100(電話でお取り寄せ可能なようです。詳しくは問い合わせてください。)
栗にはビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄分などが豊富で美肌にオススメだそうです。
今回は笑栗でしたが、別に笑栗じゃなくても栗でいいでしょうね(^_^;)
スポンサーリンク
タグ:バイキング